介護業界には多くの資格が存在しています。
代表的な所では、国家資格である介護福祉士と社会福祉士、それ以外にもケアマネジャー、福祉用具専門相談員、福祉住環境コーディネーター等も一般的でしょうか。それ以外にも有象無象の資格があります。
私も介護系の資格を複数持っていますが、「正直言ってあまり意味がない」です。
何を持って意味とするかですが、まず転職という軸で見た場合は、最低限必要とする事業所の多い初任者研修の資格有無は重要視されますが、それ以外では資格の有無ではなく、実務経験の有無と経験の長さ、その就業形態(在宅、施設、デイ等)が、自分達の事業所形態に合うかどうかが大切になります。
次に職員同士という観点で言えば、「あの人は介護福祉士だ」「あの人は社会福祉士を持っている」等いちいちお互い把握していません。強いて言えば、介護福祉士は手当の面で給与が上がる事が多いので本人は気にするかもしれませんが。。
その介護福祉士も実務経験と、筆記試験でとれる(最近は実務者研修の受講が必須)ものなので、「優れた介護士」である証明というより、「介護の仕事をある程度長くやっている証明」でしかないのです。
私も多くの介護資格を持っているので、偉そうに人の事は言えないのですが、介護業界でキャリアを築いていくのに大切な事は、まずは無資格だろうが現場に飛び込む事だと思います。そこからきっと大きな気づきを得て道が開けていくと思います。
勇気を持って、まずは現場に飛び込みましょう!